【藤田 敦子インタビュー Vol.2】DAY BY DAY 後編 〜自分を知り、健康を知る〜

インタビュー第二弾の後半、引き続き
私自身が公私ともに親交の深い
「DAY BY DAY」の藤井夫妻にお話を
お伺いしています。

画像1

前半では、ガンが身近じゃない方々には
あまり馴染みがないであろう
ガンという病気のことや症状について、
また、ジュースを始めたきっかけなどの
お話を伺ったわけですが、
後半は、もっとぐぐっと深い
食への向き合い方や生き方の部分まで
お話してくださいました。

—————————————————–

藤田敦子(以下敦子)
引き続きよろしくお願いします!

藤井晶浩・多恵子夫妻
(以下 夫:晶浩/妻:多恵子)
こちらこそ!

敦子
二人にどうしても聞きたかったのが
「ジュースを作る手間」をどう捉えるか、の話。
やっぱり作るときって、「手間がかかるな・・・」
とか考える人もいる思うの。
その手間とか時間を、二人はどう考えてる?
私の場合、ズボラなだから毎日はやってないんだけど、
少し不調だったり、「昨日お酒結構飲んだな。」
って日には必ず飲むようにしていて、
そんな日 “今日1日の体調よくするための時間”
と思ってやってるんだけどさ。

画像2

二人も忙しい中、毎日作って飲んでると思うんだけど、
作る時間が正直面倒だな、と思ったことはある?

多恵子
あるあるある!もちろんあるよ。
ただ、やっぱり飲んだ方が調子がいい
って体が知ってるから、飲まないってことは
まずないかなー。

晶浩
多分ね、手間だと思ってしまうのは、
自分のいいパフォーマンスを知らないからだと思う。
調子いい状態を一度でも知ってしまうと、
「面倒だからやらない。」
とはならないような気がするな。
といいつつ、もちろん僕も面倒だと
思うときはあるよ。
例えば、全然材料も家になくて、
「買いに行くところからかい!」
ってなることもあるし。笑

敦子
なんかそれ聞いてちょっとホッとした。笑
あと私、定期的に人参届くようにしてるから、
人参に追いかけられてる感じがするの。笑
飲めよっていう圧!?笑
ここ最近いなかったりしたから、
人参が冷蔵庫にたまりすぎて
人参が夢にでてきそう。笑
まあでも飲むと絶対的に体調はいいよね!

晶浩
そうなんだよね。
ちょっとでも健康に興味がある人なら、
飲むことで自分のグッドパフォーマンスを
知ることができると「やろう!」ってなるよね、
きっと。

敦子
なんだかさ、二人って“ずっとこういう
生活をしてきた人”って見られがちなのかな?
って思ってさ。それが、「実は僕たちだって、
ジュース作るのを面倒だと思うときあるよ。」
って言ってもらえると
「そういう気持ちになっても間違いじゃないんだ。」
って思えるっていうか。笑
だから私としては、まずは毎日じゃなくていいから、
三日に一回とかやってみてもらいたいよね。
それでも体変わるのわかると思うし、
そこから始めてほしいなって思う。

晶浩
やっぱり次の日のむくみとか全然違うでしょ?
敦子も外食だったりお酒飲む機会もあると思うし、
実感もあるだろうと思うんだけどどう?

敦子
実感あるある!だから、お酒飲んだり
外食だったりの日とか、その翌日は必ず飲むね。

晶浩
僕も外食する前にジュースを飲んで行ったり、
帰ってきてから飲んだりもするんだけど、
やっぱり次の日のむくみが違って、
指輪のあととかつかなくなるよね。
むくみもバカにならないよ。
心臓や肝臓、腎臓に大きな負担をかけていて、
気がついたら大きな病気になっていた
ってこともあり得るから。
だから女性で“むくみが気になる”っていう人は、
「ぜひジュース生活をはじめましょう!」
って言いたいね!笑
むくみが改善することを体感して、
習慣化するところまで行けたらいいな、
そこまで頑張ってやってもらいたい!笑

敦子
私としては、日常生活で他の時間を
少し削ってでもトライしてみてほしいな、
って思う。
24時間しかないのはみんな一緒だからね。
たとえば私は、朝ヨガの練習をするために
夜ご飯行く日を減らすとかあるんだけど。
何かを手放せるようになるといいんだけどね。
難しいかな・・・?笑
引き換えにってわけじゃないけど、
そういうの必要にはなってくるなって。
大事なものの優先順位というか
やっぱりバランス。今日のテーマだな。笑

晶浩
そうだね。バランスが大切。
この前なんかの本に書いてたんだけどさ、
「あなたが夜寝る前にスマホを触った20分は、
あなたが死ぬほど朝寝たかった20分です。」
ってさ。本当その通りだよね。
ジュースをつくるのだって、
野菜・果物をカットして絞って、
機材を洗い終えるのに20分かかる。
同じ20分を何に使うかは人それぞれだけど、
たった1日20分で健康的な生活が
過ごせるならよくない?
まあ、それも考え方なんだけどね。
今敦子が言ったように、
たしかに新しいことを何かやるなら、
何かを手放さないと、って時はあるよね。

敦子
そうなの、時間は有限だし、
あれもこれも全部!ってわけには
いかないとき、ある。

晶浩
セミナーとかトークショーでは、
そういうことも踏まえて
僕が思う考え方を伝えてるけど、
確かにセミナーに来ないと
“DAY BY DAYは全部
きっちりやってんでしょ”
みたいな風に思う人もいるかもしれないよね。
よくある質問の中に
「全てオーガニックなんですか?」
っていうのがあるんだけど、
そんなわけないし。

でもやっぱりその質問が
出てくるってことは、そう言う風に
見られてるってことだよね。
もちろん本当は、そうしたいって
気持ちもあることは事実だけど。

敦子
私ですらあるもん。
もともと結構自炊しているけどさ、
たとえば、この間カップラーメンの写真を
インスタグラムにアップしたら、
「ヘルシーな生活がすごく
好きだったんで残念です。」っていう
コメントをもらってね・・・。
うーん、私、そんな風に言われるほど
健康志向ではないけどなーって。笑
あきちゃんも前言ってたけど、
まず“生きるため”に健康的な食生活を
しようとしているわけで、
それをやるために生きてるわけじゃない
っていうか。

晶浩
そうそう。
健康のために生きてるんじゃないし、
健康になるための“手段”が
ジュースや食生活や運動とかなんだよね。
ガンが治ることや健康になることはあくまでも
目標であって、健康だからこそ
「仕事がしたい!遊びたい!」
ってことを考えられる。
「なんか今日調子悪いんだよね。」
って言いながら遊びたくないでしょ。笑
息するのが当たり前だと思うのと同じレベルで、
“健康が当たり前” “生きてるのが当たり前”
だと思っていると、目的も目標も
手段もごっちゃになっちゃう。
健康ばかり優先しすぎて、
息苦しさ感じることもあったし、
何より“あれはだめ” “これもだめ”
なんて思いながら食事したくない!
まずは命あるものに感謝をもって
「いただきます!」だよね。

画像3

多恵子
全部オーガニックとかも現実問題金銭的に難しいし、
そもそもそういうことではなく、
“作り手さんのエネルギーをいただいている”
ってことで、うちは知ってる農家さんだったり、
愛のこもった野菜を購入してるよ。

敦子
個人宅で全部オーガニックって、
野菜を自分で作らない限り
なかなか難しいよねー・・・。
あ、ちなみに旅の時はジュースって
買ってるのかな?

多恵子
旅の時は買ったり、事前情報も結構調べるかな。
カリフォルニアもバリも調べたよ。
海外の方が困ったことないかも。
むしろ逆に日本の地方の方が困る。笑
あと、東京は困らないけどやっぱり高いかなあ。

敦子
高いよねー。でも、自分で作ってるとさ、
高くてもしょうがないなってのも思ったりもする。
あれだけ野菜も使うし、何より東京は
場所代もいい野菜も高い!
二人の住んでる宮崎は、野菜も美味しいし
結構オーガニック野菜も多い方だよね。

多恵子
うん、そうなの。宮崎は無農薬野菜も多いし、
みんな結構気使って作ってるし、何より安いね。
九州は基本的に困らないかも。
やっぱりさっき言ったみたいに、全てはオーガニック
っていうのはなかなか難しいけど、
野菜はとってもとっても美味しい!

晶浩
それに、オーガニックだからいいわけではないし、
農薬使っているから悪い、というわけではない
と思うんだよね。
それだけで判断することが、そもそも違うのかなと。
“●●だからいい、悪い”ではなくて、
それこそまた同じこと言うけど、
結局はバランスだよね。笑
「オーガニックが揃えられないから
ジュースをやりません。」とか
「無農薬じゃないから食べません。」では
ないんじゃないかなと思う。
そうなると、健康の本質ってなんだ?
って話になる。

敦子
うん、それって偏ってるって思っちゃう。
私たちは、ある程度は食べないと
生きていけないわけだし。
オーガニックかどうか、は選択肢なだけだからね。

晶浩
セミナーとかワークショップとかやってて思うけど、
“農薬”だの“牛のホルモン”だの言い過ぎると、
それもそれで薬信仰の人たちとなんら
変わりないなって思うよね。結局バランス。笑

敦子
はい、そこに行きつくね。笑

晶浩
そうなんだよ。笑
だから、僕らもトークショーとかセミナーでは、
そういう偏りができるだけないよう、
気をつけて話すようにしてる。

敦子
すべてものに良し悪しがあるしね。
日本特有のことだと思うけど、テレビで
「●●という食材で痩せる!」とか言われたら
それがスーパーの棚からごっそり消えたり・・・
とかね。結構怖いなって思う。
KOMBUCHA(コンブチャ) とかも昔の話だけど、
人が作った発酵ものだから
お腹壊すとか正直あり得る話なのに、
一旦そう言うことがあると、ダメ!
ってなってしまって、それが世の中から
ごそっとなくなる・・・。
なんかそう考えると芸能人も一緒かもね。
売れてる時に突然何か一つ悪いことがあったら、
徹底的に叩いて潰す、みたいな。
怖いんだよ、そういうのー。笑

晶浩
今思い出したけど、ポケモンが日本で流行って、
その後アメリカ進出して、
アメリカではなんと今も流行っているんだよね。
で、アメリカ人が「日本人はなんて移り気なのか。
みんながいいというものに飛びついて、
いいものを育てる精神がない。」って言ってたのを
見たことがあるんだよね。

敦子
全てにおいて、そういうことがあるように感じる。
でも、ここまで色々出尽くして、
新しいものはもう出にくい世の中だし、
正直飽和状態だなって感じてる。
結局自分に何が合っているのか、
の判断ができればいいだけなんじゃないか
と思うんだけど。

晶浩
そうそう、自分にあう健康法だけじゃなく、
そもそも自分自身を知らないとだよね。
例えば、僕らが伝えてることは
一つの選択肢であって、
「こう言う考え方もあるんだ。」っていう。
どんなことにおいても、それを自分で試してみて
やっと自分自身がわかってくるわけだからね。
オーガニックじゃないからダメだ、とか
自分の判断基準じゃないところでやっちゃうと、
本当にもったいないね。
自分を知ることが大切だと思うよ。

敦子
本当にそう思う。
あとね、これもよく思うんだけど、
自分で決めないと、結局人のせいにしてしまう
気がするんだよね。
“あの人がああ言ってたから”とか
“こうしろと言われたから”
という理由で判断すると、
何か間違いがあった時に
“あの人にああ言われたのに”になっちゃう。
あきちゃんは、先生に治療を勧められたけど、
それをやめるという選択も
あきちゃんが自分で選んだわけだしね。

晶浩
そう、途中でも言ったけど、
まさに“覚悟と行動”がすべてだよね。
「抗がん剤やめます。」とか「手術やめます。」
っていうのは、もしかしたら自分の命を
早めてしまうかもしれないし、死ぬかもしれない。
けど、自分で考えて自分で行動する覚悟と行動で
“後悔するかしないか”が決まると思う。
だから、ガンになった人全員に
「抗がん剤や手術をやめましょう。」
というわけではないんだよね。
日頃、自分で自分の健康の責任を持つ気概がないと、
本当の健康にはなれないって思うよ。
いつまでたっても「だれがこう言ったから
やってみたけどだめだった。」ってのは、
自分で考えたものじゃないから。

敦子
ほんと、世の中そんなのばっかりだからね。笑
というか、入り交じっちゃってるからややこしい。
本物とそうじゃないものが
わかりにくい世の中だからこそ、
ちゃんと見る目を養ってほしいね。

晶浩
うん。入り口はなんでもいいんだよね。
ファッションフードでもいいと思う。
コールドプレスジュースがおしゃれで、
カラーバリエーションもあるし、
大好きなモデルさんが飲んでるインスタをみて、
そうなりたい、と思って飲み始めました、
とか、いいと思う。
でも本質はそこじゃなくて、
ファッションフードを薬となる食べ物、
メディカルフードとして捉えられるようになって
初めて自分のものになるよね。
だから「これをなんのために取り入れているのか」
が言えたらいいんじゃないかなと思う。
サーフィンも一緒だね。“女の子にモテたい!笑”
とかで始める人が多いし、
でも突き進んでいったらとんでもなく
スピリチュアルなところあるわけじゃん?
だからみんな、その行動が“なんのために”
って言えることをどんどんを増やしてほしいよね。

敦子
だねー。そして続けることって
始めることより難しいしね。
ほんと仕事してて思うもん。

晶浩
始めるのもやめるのも簡単なんだよね。
だって、どんな分野でも続けることが
帝王学って言ってるから。
続けなきゃ次に進めないし、
課題も見えてこないしさ。

敦子
そうなんだよ。しかもPRってさ、
続けないとなかなか成果とか
結果が出にくいのに・・・(ブツブツ)。笑

晶浩
だね、時間かかることだと思うよ。笑
あ、この間敦子とこの話したのかな・・・?
「成功が日常の並行線上にあると思ってない?」
って話。置き換えたらさ、
自分の日常生活の中で健康っていう線路が
同じ平行線上に走ってて、
突然病気がやってくると思いがちだけど、
日常生活の毎日の積み重ねの先に
健康があるわけだからね。
成功と失敗もそうで、失敗の連続の中に
発見があって、それに気づくことで
行き着く先に成功があるわけでしょ。
横の線路に健康・成功が走っているわけではないし、
突然そっちにはいけないし、
突然健康になるなんてありえないからさ。

敦子
ほんとそう、積み重ねなんだよね。
だからやり続けるしかない。
あきちゃんが大腸ガンになったときもそうだよね。
逆にあまりよくない食生活の積み重ねっていうか。笑
健康じゃなくなる時も積み重ねなのかな、と。

晶浩
そうそう。同じ線路上に
“健康” “未病” “体調不良” “不健康” “病気”
全部があるよね。
それを小さな単位でみたら、
1日の流れの中にだってあるわけだから。

敦子
わかる。私も結構聞かれて答えるのが、
1日の中でのリセット、1週間の中でのリセット、
とにかくそれを考えて、
食事したり運動したりしてるなって。
何せ、体にあまり良くはなさそうな
食べ物も割と好きな我々ですからね。笑

画像4

(※晶浩くんとウキウキしながら
いただいたソフトクリーム。笑)

みんながやってる以上により気をつけて、
リセットを心がけてるのかも。
そういう意味では意識高いね、我ら!笑

晶浩
そうだねー!笑
まあ、自分をリセットするための方法を
どれだけ持っているかって本当に大事。
その中の一つが、ジュースだったり
玄米だったりするからさ。
さっきの話だけど、じゃあジュースを
作るのが面倒なら、せめてその日玄米たべる、
とかさ。
何パターンかあって
いろんな自分の整え方を知っていれば、
たとえ毎日全部をやらなくても
「明日のむくみはこれで解消されるな。」
ってなれるし。
整え方の術を知ってるか知らないかって大きいね。

敦子
ちなみに・・・ジュースを取り入れての
変化ってあった?アレルギーがよくなったとか?

晶浩
正直ジュースだけじゃないんだよなー。
これをしたらこうなった、とかじゃないから。

敦子
うんうん、ほんと、トータルだからね。
いろんなことをやった結果、だよね。

晶浩
そう、トータルにすべてのことだと考えないと
健康ってありえない。
ビジネスもそうだよね。
財務だけでも、採算考えないのもだめ。
もちろん「ジュースの栄養成分でこうなるよ。」
は話せるけど、そういうことばっかり
期待してるとバランス悪くなりそうだよね。

敦子
で、「ジュース飲んだけど変わんないじゃん。
あの人たちこう言ってたのに。」
ってなるんだよね。笑

晶浩
そうそう。笑
で「ジュースだめだ。やーめた。
どうせ高いだけだし。」ちゃんちゃん。笑

敦子
もったいないよねー。私も、基本的に健康だから、
「健康でいれる秘訣」とかを取材で
たまに聞かれるんだけど、正直わからなくて。笑
でもそれでいいかなって思ってる、
だって色々やってるトータルが今の自分だもん。
KOMBUCHA(コンブチャ)もスロージュースも飲んでるし、
玄米も食べてるし、なんなら自分で作った
発酵食品食べてるし・・・とかね。笑

画像5

あき
正直わかんないよね。僕ら全部やってるから。笑

敦子
激しく同意。笑
————————————————-

と、出会って3年くらい経ちますが
毎回話が尽きない我ら。笑
そしてまた前回同様、
結局本質的な話になったわけで・・・。

そんな晶浩くんは、現在放射線治療により
骨が少し弱っており、めちゃくちゃ上手な
サーフィンがまだ再開できずにいたり、
なんせ肋骨が3本折れていることもあり、
アシュタンガヨガができるぐらいまでは
まだ体が回復していないそう。
ですが、私はどちらも一緒にやれる日を
心から楽しみにしつつ、ゆっくりしっかりと
彼が健康への道を歩む姿を、
たえちゃんにも寄り添いながら
近くで見守って応援し続けていけたらいいな、
と思っています。

画像6

彼らの話の続きを聞きたい方や
セミナーを受けてみたい方は、
以下のURLからスケジュール等を
ご確認くださいね。

DAY BY DAY PHARMACY profile

プロフィール画像

藤井晶浩・藤井多恵子
薬剤師/予防医学アドバイザー

プロフィール
薬局薬剤師として働いていた2016年3月、
夫・藤井晶浩さんに大腸ガン、
肝臓、肺多発転移が発覚。
「余命30ヶ月」と宣告されてから、
「人生を変えられるのは、日々の小さな積み重ね」
だと闘病生活の中で学び、「一日一日」の
生活の積み重ねが明日の健康を作ると考え
DAY BY DAY(会社名)を起業。
「日頃から病気になりにくい体をつくる」
という “予防医学”に基づいて、
食事指導や生活習慣の改善、
コールドプレスジュースの監修など、
薬になる食べ物や薬になる生き方を提案。
西洋医学・東洋医学(薬膳・中医学)を中心に、
予防医学を伝える専門家。

http://daybyday2016.com/

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

大手化粧品会社PR・企画開発担当後、オーガニックコスメのPRを経て、現在はフリーランスで様々なジャンルのブランドのPRを担当。また、イベント企画やマネジメントなど、活動は多岐にわたる。京都出身。