大泉工場の理念発信サイト

Inside Our Brain.

  • PLANT BASED
    • 1110
    • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • ORGANIC
    • JUICE
    • FUN FOOD
  • OKS CAMPUS
    • CAMPUS
    • JUKUBOX
    • OKS_AGRI
  • CORPORATE
COLUMN

正月やお盆に帰る場所がない人が増えているのは、戦後日本人が「絆」をお金に変えてきたから。

2016.02.26 山本 泰子

自分が住んでいるとあまり実感が湧きませんが、世界最大の都市はニューヨークやロンドンではなく、人口3,300万人が集まる東京圏であり、この東京は古いものを次々と壊すことで効率化を目指し、不動産や流通、そして交通機関までとに…

FUN FOOD

誰もが笑顔になるFUN FOOD。

2016.02.20 大泉寛太郎

lovely smile with fun food.~おいしい笑顔はFUN FOODと共に~ FUN FOODのビジネスを展開するうえで、ひと時も忘れる事のない信念です。 この思いを広めていく活動として「FUN FOO…

COLUMN

「“利潤”を出さないということは、誰も傷つけないということ。」

2016.02.19 山本 泰子

数々のイノベーションが世の中を豊かにし、食べ物や医療が豊かになったことで、日本人の平均寿命は江戸時代に50歳前後、そして現在は80歳前後と世界で最も寿命が長い国にまで成長を遂げました。

CORPORATE

OKS株式会社大泉工場がORGANIC事業を展開する意味。

2016.02.15 大泉寛太郎

2014年3月にジュースを中心としたORGANIC事業部(ORGANIC WORKS)を立ち上げ2年が経過し、2016年2月10日(水)〜12日(金)には、東京ビックサイトで開催されたオーガニックEXPOに初めて出展。多…

COLUMN

お金や地位は、飯の美味さを保証しない「工夫次第でビル・ゲイツよりも美味い飯は食べられる。」

2016.02.12 山本 泰子

ここ最近、日本でもオーガニック・フードというものが一般的になり始め、日本を拠点とするオーガニック・マーケティング・リサーチ(OMR)の調査報告によると、2011年の段階で既に、化学肥料や農薬に頼らず、自然の摂理に沿って栽…

COLUMN

若者たちが「もっと勉強して、もっと稼いで」という言葉に違和感を感じている本当の理由。

2016.02.08 山本 泰子

欲求の満たし方というのは人それぞれ違います。日々暮らすだけのお金があれば幸せという人もいれば、会社を経営して莫大な資産を築くことで、満足する人もいますし、金銭的な欲求だけではなく、人を助けたり、世の中の問題点を解決するこ…

COLUMN

世界最高のシェフが実践している日本古来の文化。

2016.02.05 山本 泰子

振り返ってみれば、20世紀の100年間は、富国強兵、戦後復興、高度成長期、そしてグローバル経済と世界規模の弱肉強食で生き残るために、国の中央政権が中心になって経済を動かし、国家主導で莫大な投資や労働力を集約しながら国民一…

CORPORATE

「OKS株式会社大泉工場」があるところ

2016.02.02 大泉寛太郎

自分の職場はどこにありますか? OKS株式会社大泉工場は、川口市領家という準工業地区に制定されている、元々は鋳物工場が数多くあり、現在は物流倉庫が多数ある場所にあります。ここには電車は通っておらず、最寄駅(埼玉高速鉄道「…

COLUMN

二極化する日本の食卓。

2016.01.30 山本 泰子

「人生において無駄なことと、大事なことを今まで以上にはっきり区別する人達が増えてくる。」 少し歴史をさかのぼれば、飢えは人類にとって常に身近な問題で、必要なカロリーを得ることが困難だった先史時代を生きた人びとは、手に入れ…

COLUMN

あなたが目に見えない抽象的な平和をイメージし続ける限り、世界平和は二度と来ないかもしれない。

2016.01.08 大泉寛太郎

イギリスが発表した、2015年の「世界平和度指数ランキング」によれば、日本は162カ国中、カナダに次ぐ世界第8位の「平和国」として名を連ねています。 しかし、2011年に日本のあるリサーチ会社が行った調査では、半分以上の…

  • <
  • 1
  • …
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • >

新着エントリー

  • 独りミシュラン三つ星で悟った“即行動”の価値 2025.07.11
  • アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓の違いとは? 2025.07.10
  • “発酵”の余白 ― 静かに広がるコンブチャという“ととのえ方” 2025.07.09
  • 朝のごほうび、あげてますか? 2025.07.07
  • 移動距離とウェルビーイング 2025.07.04

アーカイブ

全てのカテゴリー

  • BROOKS GREENLIT CAFE
  • 1110
  • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • JUICE
  • FUN FOOD
  • CAMPUS
  • JUKUBOX
  • OKS_AGRI
  • CORPORATE
  • 未分類
  • EVENT
  • COLUMN
  • INTERVIEW
  • COMPANY
  • CONTACT

©Copyright2025 Inside Our Brain..All Rights Reserved.