menu
PRESS 2020.10.14

大泉工場と高崎健康福祉大学とのKOMBUCHAに関する共同研究を開始

株式会社 大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎、以下 大泉工場)は、高崎健康福祉大学(学園理事長・学長:須藤賢一)農学部 生物生産学科の岡田 早苗(おかだ さなえ)教授と産学連携を図り、オリジナルブランドの発酵スパークリングティー「KOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)」の現状分析および微生物の活用方法をはじめ同研究に派生する新スコビー(菌株)開発などに関するKOMBUCHAの共同研究を2020年10月より正式に開始いたしました。

【本研究の概要】
大泉工場は、お茶を発酵させた非加熱製法のKOMBUCHAを日本で唯一の地球環境に配慮したクラウドプラットフォーム「KOMBUCHA_SHIP Brewery & Tap Room(コンブチャ シップ ブルワリー アンド タップルーム)」で 製造・販売しております。植物性乳酸菌研究の第一人者である高崎健康福祉大学に所属する岡田早苗教授と大泉工場が連携することにより、スコビーに含有する微生物が製造過程でどのような栄養素を持ち、変化を遂げるのかメカニズムの解明を進めてまいります。また、新たな商品開発にも寄与する共同研究となります。

【市場動向について】
海外における「KOMBUCHA」は、全世界共通の呼び方であり、米国におけるKOMBUCHA販売動向は800~1,000億円の市場(出典:Kombucha Brewers International/2019年2月24日現在)と言われており、日本におけるKOMBUCHAの市場は今後形成されることが予想されます。

■高崎健康福祉大学 農学部 生物生産学科 岡田 早苗(おかだ さなえ)教授について

私の大学院在学中は、乳酸菌の細胞壁を構成するアミノ酸の異性体について研究し、農学博士の学位を取得しました。乳酸菌の細胞壁の研究から茶葉の発酵食品に興味を持ち、国内およびタイの山岳地帯にある茶葉の発酵食品を調査しました。それを機に、日本および東南アジア各国の様々な伝統発酵食品に棲む乳酸菌の研究と収集を行ってきました(1995年頃まで)。その後、調査の対象を国内だけとし、希少な伝統発酵食品、「すんき(長野県)」、「せんだんご(長崎県)」、「碁石茶(高知県)」、「阿波晩茶(徳島県)」など調査と研究を積み重ね、研究成果を地元に還元することを行ってきました。食品汚染菌として出現する難培養乳酸菌の分離など様々な場所にいる乳酸菌の特性を研究してきました。未調査の伝統発酵食品について調査し、それらに生息する乳酸菌の種類や個性を調べ、乳酸菌の世界をもっともっと拡げたいと考えています。

■発酵スパークリングティー「KOMBUCHA_SHIP」

大泉工場のオリジナルブランドは、京都の宇治市にある有機栽培にこだわり続けた永田茶園の厳選された茶葉を使用。発酵由来の白ブドウや、洋梨の様なフルーティーな香りと酸味、爽やかな微炭酸が特徴。日本で唯一の地球環境に配慮したKOMBUCHA専用のクラウドプラットフォームのBrewery(醸造所)を完備。製造においては衛生管理を徹底し、全国の飲食店・ホテルを中心に約50か所にKOMBUCHA_SHIPを販売。

【KOMBUCHA_SHIP Brewery & Tap Room】

所 在 地:
〒332‐0004 埼玉県川口市領家5‐4‐1

営業時間:
10:00~16:00(定休日:月曜日)

価格:
KOMBUCHA_SHIP
Original_オリジナル、Yuzu_ユズ、Shiso_シソ、Kuwa_クワ(価格600円)
4種類飲み比べフライトセット(価格1,200円) ※すべて消費税別

ホームページ:
https://oks-kombuchaship.com/

■KOMBUCHA_SHIPの商品紹介
・Original(オリジナル)

ブルワーの経験、感性が凝縮された、KOMBUCHA_SHIPのフラッグシップ商品です。発酵由来の白ブドウや、洋梨の様なフルーティーな香りと酸味、爽やかな微炭酸が特徴。カロリーが低く、酢酸菌や酵母の発酵に由来する成分の整腸作用により、免疫力アップ、肌荒れの改善、代謝の向上、デトックス、抗酸化作用によるアンチエイジングなどの効果が期待できます。

・Yuzu(ユズ)

Originalをベースに、徳島県産の分厚い皮が特徴の木頭柚子を、漬け込みました。シャンパンのようなクリアなゴールド。グラスを口元に運ぶと爽やかな柚子の香りが鼻を抜け、清涼感のある香りと味わいの長い余韻を楽しめます。外皮に含まれる精油成分のリモネンには抗菌作用、免疫力の強化、リラックス効果、快眠促進効果、血行促進などの効果が期待されます。

・Shiso(シソ)

Originalをベースに、宮崎県霧島山の麓で栽培された赤紫蘇を乾燥させて漬け込みました。淡い赤色でロゼワインを思わせる外観に、穏やかな口当たりで華やかな紫蘇の香りが口いっぱいに広がります。赤紫蘇に含まれるロズマリンというポリフェノールは抗酸化力が強く、肝臓の解毒機能を促進すると言われています。

・Kuwa(クワ)

Originalをベースに、栄養素が豊富な桑の葉の乾燥粉末を漬け込みました。淡い萌葱色の液色と濁りがあり、口に含むと緑茶などを思わせる香りと余韻にワイルドグリーンの香りが鼻に抜けます。
実の部分はマルベリーという名前で海外でもビタミンが豊富なスーパーフードとして注目されている桑。葉の部分にも栄養素が豊富で、DNJ(TM)という桑の葉の特有成分には腸内での糖の吸収を抑える効果があり、血圧調整、糖尿病の予防等の効果が期待できます。

共同研究_20201014ダウンロード