場づくりで会社とプロダクトの魅力発信とwell-beingな感動体験を創出

募集背景
当社の事業や取り組みを、人が繋がる「場づくり」を通じて発信し広める新チームの立ち上げのため。
3000坪の自社敷地「OKS CAMPUS」で、GARDEN、WAREHOUSE、文化庁登録有形文化財の洋館・和館を活用したイベントやスペースレンタル、生産者と消費者を繋ぐマーケットの開催、地元自治体や教育機関とのリレーションを作って、人が集いつながる場づくりを行ってきました。
当社は創業100年以上続いていたことで、市や商工会議所、地元企業からの信頼を頂きながら、継続してきております。
毎月開催中の非公開の洋館・和館の内部を見学できる「CAMPUS ツアー「Otonami」も好評で満員が続いています。
現在、OKS CAMPUSのイベントは、CX事業部、総務、PRteamが連携しています。
イベントプロデューサー、イベントディレクター、制作メンバーを迎えて、OKS CAMPUSを戦略的に活用し、コミュニティーの形成と、事業部の取り組みを体感する「場づくり」を進めていきます。
業務内容
1.企画・コンセプト設計
- クライアントや主催者の目的(集客、ブランド認知、売上、社会貢献など)をヒアリング
- コンセプトやテーマを企画
- イベントのストーリーや演出方法を考える
2. 計画立案
- 開催日・会場の選定
- 予算策定・スケジュール作成
- スタッフや協力会社の選定
3. 制作・手配
- 舞台装飾、音響、照明、映像などの演出準備
- 出演者や司会者のキャスティング
- ケータリングや物販の調整
- 安全管理・保険の準備
4. 運営・当日管理
- リハーサルや全体進行の確認
- 当日の進行指揮(タイムキープ、トラブル対応)
- 来場者対応やVIPケア
5. 事後対応
- アンケート集計や参加者データ分析
- レポート作成・次回への改善提案
- 関係者へのお礼・精算処理
求めるスキル・経験
【必須(MUST)】
- イベントの企画・運営経験5年以上
イベントやプロジェクトの企画・進行に携わった経験(規模は問われない場合も多い) - 基本的なPCスキル
Word・Excel・PowerPointなどで資料作成、スケジュールや予算管理ができること - コミュニケーション能力
クライアント、出演者、制作会社、運営スタッフなど多くの関係者と調整する力 - スケジュール・タスク管理力
イベント準備の進行を遅れなく進める管理能力 - 柔軟な対応力
急なトラブルや変更に冷静に対応できること
【歓迎(WANT)】
- イベント業界での実務経験
イベント制作会社・広告代理店・舞台演出会社などでの経験
- 語学力(英語・中国語など)
外国人出演者や海外クライアントとやりとりできると強みになる - マーケティングやPRの知識
集客施策や広報戦略の立案に役立つ - 舞台演出・映像・照明・音響の知識
演出の理解が深まり、専門スタッフと円滑にやりとりできる - デザインや映像編集スキル
簡単なプレゼン資料やイメージ動画を自作できると重宝される - 資格(任意)
【求める人物像】
- 人を喜ばせるのが好きな方
- 調整力がある方
- 臨機応変に動ける方
- スケジュール管理が得意な方
- 好奇心旺盛でトレンドに敏感な方
- 体力・精神力がある方
雇用条件
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 年俸制 600万円~804万円 月次給与500,000円~670,000円 ※参考値であり、経験、スキル、能力に応じて決定いたします。
- 試用期間 6ヶ月
- 賞与年2回/ 昇格年1回
- 通勤手当
- 社会保険
- 退職金制度
勤務時間
8:00~18:00の間(実働 8時間/休憩1時間)
残業 月10時間程度
休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝日ですがイベント等で出勤があります。その場合は振休を取得頂きます)
- 祝日
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 忌引休暇
- 介護休暇
- 出産/ 育児休暇
- 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
- 年間休日日数120日
待遇
- 社会保険完備
- 直営店社割
- 川口市勤労福祉サービスセンター「ゆとりぶ」加入
- 退職金共済制度加入
- 制服貸与(店舗のみ)
- 定年65歳
選考フロー
- 書類選考
- 一次面接(役員・CX事業部リーダー)
- 最終面接(社長) ※最終面接の前に適性検査があります。