大泉工場の理念発信サイト

Inside Our Brain.

  • PLANT BASED
    • 1110
    • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • ORGANIC
    • JUICE
    • FUN FOOD
  • OKS CAMPUS
    • CAMPUS
    • JUKUBOX
    • OKS_AGRI
  • CORPORATE
KOMBUCHA

「食べることが好き」からはじまった、わたしの仕事

2025.08.12 a.makino

こんにちは。2025年7月に大泉工場に入社した、PRメンバーの牧野です。初回ということで、自己紹介を兼ねて、大泉工場に入社するに至ったわたしの話を少し… 「食べることが好き」。 ただの食いしん坊と思われるかもしれませんが…

KOMBUCHA

素敵な環境を創造する、心地善き発酵飲料-13億個の酢酸菌とともに生きる、僕の日常-

2025.08.08 大泉寛太郎

僕は毎日、KOMBUCHAを飲んでいる。お気に入りのプロテインとKOMBUCHA、オーツミルクをシェイクして飲む自作の朝ドリンクは、今や欠かせないルーティンだ。そして、毎日とても調子がいい。肌の感覚も、腸のリズムも、何か…

KOMBUCHA

川口に息づくアートの力、心と身体が潤う場所

2025.08.07 Tomomi Yahagi

こんにちは。 _SHIP team営業本部の矢作です。 妊娠5ヶ月になった先日、戌の日の安産祈願に行ってきました。 ※ 安産祈願(戌の日参り)とは 安産祈願は、妊娠5ヶ月目の戌の日に行われることが多い日本の風習です。戌は…

KOMBUCHA

手に触れるもの、届くものの価値について

2025.08.06 KEN.SHIRAKUMA

こんにちは。大泉工場でWebディレクターをしています、白熊です。ECサイトやブランド全体のデジタル戦略を担当しながら、日々“届け方”について考えています。どんな情報が、どんな文脈で、誰に届くと嬉しいのか。どんなふうに届い…

KOMBUCHA

祖父と畑に通う27歳の夏。暮らしとコンブチャに出会った日々

2025.08.05 HARU

こんにちは、PRチームの齋藤です。あっという間に8月、気づけば誕生月。少しだけ特別な気分で、毎年この月を迎えています。 2年前に祖母が他界してから、ひとり暮らしの祖父を訪れることが増えました。理由は、祖父と過ごす時間を大…

KOMBUCHA

「夏こそ発酵!」した方がいい理由 ー”酸っぱい”は正義。ー

2025.08.04 KATONAO

大泉工場・広報PR担当の加藤です。 社会が「笑顔あふれる、素敵な環境」になることを目指す大泉工場の活動を皆さんへお伝えするため、日々、東奔西走しています。 この夏、東奔西走しているといえば「_SHIP KOMBUCHA」…

COLUMN

ヨーロッパ放浪の旅に出かけて二日目で無一文になった社長の話

2025.08.01 大泉寛太郎

北海道・十勝に「アグリシステム」という会社がある。 未来の子どもたちのために、生きた土をつくり、争いのない文明を育む。そんなビジョンを掲げるこの会社を率いているのが、僕と同い年の「ヒデちゃん」こと伊藤英拓さんだ。 包容力…

COLUMN

夏バテ対策をして夏を楽しみましょう!

2025.07.31 Mirror

1歳の娘を持つワーママ、mirrorです。 今回は夏バテについてです!5月から6月の暑くなり始めた時期に娘の体調がずっと悪く、夏バテなのか風邪なのかどちらかわからないということがありました。『夏バテ』とよく聞くけれど・・…

COLUMN

「3秒で決まる購買意思決定、あなたが売っている商品選ばれていますか?」

2025.07.30 YOSHIDAAKIRA

皆さんこんにちは、大泉工場CX担当のAKIRAです。 前回のコラムでは広告の作り方として消費者の「悩みに共感する」=自分ごと化し自然とコンテンツに没入していく消費者行動AIDAについて書きました。 前回:「つい商品を手に…

1110

「今どきの子」と呼ばれた自分が、大泉工場にたどり着くまで

2025.07.29 nogamiyousuke

──レタンプリュスとASSEMBLAGES KAKIMOTOで学んだこと こんにちは。2025年7月から大泉工場に仲間入りしました、野上です。 今はプラントベースのスイーツや料理に関わる仕事をしていますが、ここに来るまで…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 88
  • >

新着エントリー

  • 高尾山から何を思うか?vol.2 2025.09.02
  • 【爆誕!!卵じゃない、たまご!?】 2025.09.01
  • 見方を変えた瞬間、世界は別物になる 2025.08.29
  • 毎日の食事に、植物の力を 2025.08.26
  • 「最初のフォロワー」が変革を動かす〜大泉工場の新しい挑戦を育てるために〜 2025.08.25

アーカイブ

全てのカテゴリー

  • BROOKS GREENLIT CAFE
  • 1110
  • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • JUICE
  • FUN FOOD
  • CAMPUS
  • JUKUBOX
  • OKS_AGRI
  • CORPORATE
  • 未分類
  • EVENT
  • COLUMN
  • INTERVIEW
  • COMPANY
  • CONTACT

©Copyright2025 Inside Our Brain..All Rights Reserved.