【後編】栄光と悲劇の面影を残すベルリン ~コンブチャが醸す新しいカルチャー~
こんにちは、_SHIPのHAJIMEです。 ベルリン滞在記後編、ようやく会場入りです! ※前編はこちらから K…
大泉工場の理念発信サイト
こんにちは、_SHIPのHAJIMEです。 ベルリン滞在記後編、ようやく会場入りです! ※前編はこちらから K…
こんにちは!_SHIPのYOSHIKIです! 大泉工場で作っている「コンブチャ」は、昆布茶ではないという話は何…
みなさん こんにちは!_SHIPのminoriです。 師走に入り朝晩の冷え込みが厳しく、乾燥しやすい時期という…
◆国際発酵・醸造食品産業展とは _SHIPのYOSHIKIです! 先日、日本初となる『国際発酵・醸造食品産業展…
Plant Based ProductとKOMBUCHAが、100度の飯より好きな、KANです。 2022年1…
前回のコラムは読んでいただけただろうか。 僕なりに必然を感じて行くことに決めたのだが、その舞台裏は航空券が予想…
こんにちは。本部チームのSatoです。 前回、私が執筆した記事の「大泉工場の「環境に優しい」取り組みをご紹介し…
こんにちは、_SHIPのHAJIMEです。 11月12-13日 ドイツ・ベルリンにてKOMBUCHA SUMM…
こんにちは、_SHIPのminoriです。 10月20日、台湾のコンブチャブランド「Zestea Kombuc…
こんにちは、_SHIPチームのヨシキです。 皆さんはフランスで100年近くの伝統を持つ 『ギャルソンレース』 …