_SHIP に込めた想い
新しいスタート 今回、2018年から始まった「KOMBUCHA_SHIP」を「_SHIP」へと改めることになっ…
大泉工場の理念発信サイト
新しいスタート 今回、2018年から始まった「KOMBUCHA_SHIP」を「_SHIP」へと改めることになっ…
KOMBUCHA_SHIPのヨシキです! コンブチャを初めて飲んだ時、僕は衝撃を受けました。お茶を発酵したドリ…
ブリュワーのはじめです。 ひょんな一言がきっかけで、藍染職人を経て、コンブチャ作りを始めた私が日々感じているこ…
こんにちは!KOMBUCHA_SHIPのYOSHIKIです! コンブチャは、1970年代には紅茶キノコと呼ばれ…
こんにちは、KOMBUCHA_SHIPのマリです。 前回は、コンブチャと腸活についてお話させていただきましたが…
少し遡ること2022年新年、どうしたら昆布じゃないKOMBUCHAを知ってもらえるのかを考え始めていた頃、一つ…
腸活と言えば、発酵食品!!! 2022年2月7日、品川にある「CAFE&HALLours」という素敵な…
こんにちは、KOMBUCHA_SHIPのマリです。 みなさんの中には“腸活”のワードでコンブチャを知った方もい…
2月21日は、World Kombucha Day!皆さんは楽しみにされているでしょうか? 実は、この記念日、…
社長からのデンマークのお土産としてLaesk KOMBUCHAをいただき、試飲することになりました。 海外のK…