アップサイクルのその先へ
2024年11月25日 月曜日 こんにちは、_SHIP teamの矢作です。 大泉工場しかできない、大泉工場だからできる、そんな1本のコンブチャが完成しました。 さかのぼる事2024年4月 大泉工場代表で、日本におけるコ…
大泉工場の理念発信サイト
KOMBUCHA
2024年11月25日 月曜日 こんにちは、_SHIP teamの矢作です。 大泉工場しかできない、大泉工場だからできる、そんな1本のコンブチャが完成しました。 さかのぼる事2024年4月 大泉工場代表で、日本におけるコ…
COLUMN
TOPの写真は私のデスクから見た景色です!緑が色づき始め季節の移り変わりを感じられます! こんにちは!satoです! 11月ももう後半となり急に寒くなりましたね…町中も段々とクリスマス仕様になり冬の訪れを感じます!さて、…
COLUMN
最近、人生最大級のぴえんな状況に陥ってしまっており、奇跡を本気で願っている、KANです(🥺)。 先日、久々の海外、そして人生初となるシンガポールへ行ってきました!朝晩は心地よい気温でしたが、日中は蒸し暑い…
CORPORATE
こんにちは。 人事総務の富本です。 今、企業では”社員の学び”が注目されています。 従業員が持つ知識や能力を「資本」とみなして投資の対象とし、持続的な企業価値の向上につなげる「人的資本経営」の考え…
COLUMN
こんにちは 今回コラムを担当します。大泉工場の内田です。 今年の3月に初孫が生まれ、初めてのクリスマスを迎えます。どんなプレゼントが良いのか?日々悩んでいます。環境にやさしく、口に入れても安全なおもちゃ。そんな時に目に留…
COLUMN
何もない国が、世界に躍り出ることに成功したルーツを知り、テンションが上がりまくっている、KANです(シンガポールが、好きです)。 大泉工場は動物性の食材を扱わない事業を展開していますが、スタッフの中で自らを「Vegan」…
KOMBUCHA
こんにちは、矢作です。 あっという間に秋、そして冬ももう足音が聞こえています。 今年の夏から今現在まで開催中の「発酵SODA fair autumn」 先日、taproomでも期間限定でご提供していたのですが、 その時に…
COLUMN
こんにちは、メンテナンスのsakamotoです。最近、多くの地域でイベントが再開し、活気が戻ってきました。その中でポップコーンは手軽でコスパも良く、人気のあるスナックとして、無くてはならない商品です。ポップコーンを販売す…
COLUMN
毎週水曜日の朝に来ているサウナに、金曜日の朝来たら、とても混んでいて勝手が違うことに戸惑う、KANです。 さて、2024年11月7日(木)、西麻布の直営店がリニューアルされ、大泉工場+CULTUREとして再スタートを切っ…
JUICE
こんにちは、メンテナンスのwatanabeです。今日はマシンの電圧事情について深堀していきたいと思います。 大泉工場で取り扱っているジュースマシン、ポップコーンマシンにはさまざまな電圧が使われています。M-1、X-1 M…