期限付きの、共感のコップ
僕が代表を務めさせてもらっている、株式会社大泉工場の理念発信サイト「INSIDE OUR BRAIN」の運用開始から、10年が経った。 最初の投稿は2015年1月4日「FUN FOODの日」の歩み。「FUN FOODの日…
大泉工場の理念発信サイト
COLUMN
僕が代表を務めさせてもらっている、株式会社大泉工場の理念発信サイト「INSIDE OUR BRAIN」の運用開始から、10年が経った。 最初の投稿は2015年1月4日「FUN FOODの日」の歩み。「FUN FOODの日…
KOMBUCHA
_SHIP KOMBUCHAブルワー門田です。 大切にし続けて15年が経つ、MARNIのカシミヤセーターがある。先日、それを着ようとしたら繊維の隙間から陽の光りが差し込んだ???見事な虫食い穴だ。小さな穴が開いているのを…
COLUMN
「あなたにとって、好きなお菓子は何ですか?」 この問いを投げかけると、返ってくる答えは実にさまざまだ。 僕はよく、この質問をする。なぜなら僕が、お菓子好きだからだ。 素敵な環境を創造する、KOMBUCHAやPlant-B…
BROOKS GREENLIT CAFE
こんにちはPR tamuraです。 みなさん「ゴミ拾いは宝拾い」て言葉ご存知ですか?大泉工場では「芝川クリーンプロジェクト」と称し、代表の大泉は週2回、社員は毎週水曜日の朝に有志で会社周辺のゴミ拾いを行っております。 今…
CORPORATE
産休・育休から1年10か月ぶりに大泉工場に戻ってきた本部チームのMirrorです。 今回は2025年4月からの出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金の創設と育児・介護休業法改正について働くパパ・ママが知りたいのではない…
KOMBUCHA
こんにちは、_SHIP teamの矢作です。 先日、沖縄へ旅立ち、海と朝焼けの美しさに感動してきました。 早速ですが、私は「水族館」が好きです。 息子の「サメ好き」からはじまり、月に2〜3回のペースで訪れるようになり、最…
COLUMN
人事総務の富本です。 川口本社『OKS CAMPUS』の桜の開花に春の訪れを感じながら、4月は2つのイベントを担当いたしました。 一つ目は2018年から大泉工場が続けてきている『(ARTISAN)FARMERS MARK…
KOMBUCHA
こんにちは。2025年5月に大泉工場に入社した白熊(しらくま)と申します。 Webディレクターとして、ブランドのデジタル戦略やWebサイトの運営に関わる仕事をしています。 今回は、自分自身の生活や好み、そして仕事との接点…
COLUMN
今回は、はっきり「わかる」ことの価値について、執筆してみました。 売れる理由は、明るくはっきりしている ここ数日、夜風が心地いいこともあり、早く眠ってしまうのがもったいなくて、外で人と過ごす時間が増えている。 深酒はしな…
COLUMN
今回コラムを担当します。大泉工場の内田です。 「朝の通勤途中、ふと、気付くと電線にすずめの姿がない。子供の頃にはどこにでもいてチュンチュン」と鳴き声が聞けた。」そんな気付きから昨年12月に「すずめを見なくなったね」を掲載…