The Vegan Food Experience in JAPAN① ~日本のビーガン事情を、AYUの視点と共にお伝えします~
こんにちは、大泉工場公認のライターのAYUです。 ビーガン(動物性の卵やチーズ等を摂らない完全採食主義者)という言葉が、 日本でもほんの少しずつ広がりを見せてきています。 「動物を守るため」「畜産業の環境への影響を抑える…
大泉工場の理念発信サイト
こんにちは、大泉工場公認のライターのAYUです。 ビーガン(動物性の卵やチーズ等を摂らない完全採食主義者)という言葉が、 日本でもほんの少しずつ広がりを見せてきています。 「動物を守るため」「畜産業の環境への影響を抑える…
大泉工場の新年度がスタートとして、そろそろ1か月。2年ほど前から続いている、会社周辺を清掃する慈善活動「芝川クリーンプロジェクト」は、毎週月曜日の早朝、実施しています。トラックなどの大型車両の行き交うエリアでの清掃活動は…
本社にて2018年3月29日(木)に目録贈呈式を行いました。埼玉りそな銀行様の次世代育成型私募債を活用し、社会福祉法人扶助者聖母会 児童養護施設星美ホーム様、埼玉県特別支援学校さいたま桜高等学園様、埼玉県立川口特別支援学…
大泉工場NISHIAZABUを運営するうえで、大切なスタッフたち。お店で、ただ陳列された商品を売るのではなく、商品の作り方を体験すること、そして会社を知ってもらうことで、お客様に対してより深みのあるコミュニケーションがと…
2017年6月30日(金)大泉工場NISHIAZABUにて、自分のカラダと向き合うライフスタイルを提案する「Kombucha×Yoga」を開催。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせ、心身の緊張をほぐしていきます。日々のデスクワー…
当社が扱うFUN FOODとは、ポップコーンやコットンキャンディのような、誰もが「笑顔になるお菓子や食べ物」の総称。 食べることで笑顔が生まれ、楽しい時間をさらに増やしてFUN FOODをもっと身近に感じてもらう。その思…
当社周辺および梛木の橋交差点を中心とした地域清掃をする「芝川クリーンプロジェクト」を実施しています。 本日は3週間ぶりの清掃ですが、まだまだゴミは減りません。清掃を通して、人まかせにせず、自主的に行動ができる人間がこの地…
「大泉工場NISHIAZABU」で販売している、緑茶と紅茶の発酵ドリンクKOMBUCHA(コンブチャ)。日本では少し馴染みがないかもしれませんが、アメリカでは広く飲まれています。 オーガニックスーパーやジュースバー、ファ…
私たちの食欲は、知らずに様々な影響を受けています。ある研究では、被験者に知らせずに取り分ける皿を大きくしただけで、普通サイズの皿を使用した人よりも、平均で31%も多い量を食べていたという結果になったそうです。 また、ある…
グルメサイトが掲載している口コミやSNS上で入ってくる友人からの情報など、“判断材料”に欠くことがない消費者は、味の事前調査をすることが習慣化しています。ある大手グルメサイトは月間利用者数が約9,346万人にも上るといい…