デンマークで有名なKOMBUCHAを飲んでみた【その名は「Laesk」】
社長からのデンマークのお土産としてLaesk KOMBUCHAをいただき、試飲することになりました。 海外のKOMBUCHAは今までにもいくつか飲んだことがありますが、トロピカルなフレーバーが多いイメージです。 そして何…
大泉工場の理念発信サイト
KOMBUCHA
社長からのデンマークのお土産としてLaesk KOMBUCHAをいただき、試飲することになりました。 海外のKOMBUCHAは今までにもいくつか飲んだことがありますが、トロピカルなフレーバーが多いイメージです。 そして何…
KOMBUCHA
約2時間のドライブで、Læsk kombuchaのブルワリーへ。 コペンハーゲンから80km以上離れているSvinningeにあるこの場所は、デンマークの有名クラフトビールブランド「Mikkeller」のブルワリーもある…
KOMBUCHA
翌日、日本の知人に紹介してもらった、現地在住のFleurと合流し、ローカルの人々が集まる、ある種「コペンハーゲンの台所」的な屋内型マーケットTorvehallerne(トーベヘルネ)へ。 2012年に現在の近代的な建物に…
KOMBUCHA
2021年12月、北欧のパリと呼ばれるデンマークのコペンハーゲンに訪れました。 九州ほどの大きさのデンマークは、数多くの島々で成り立っており、街中には、至る所に個性豊かなカフェが立ち並びます。 歴史的な建物と近代的でモダ…
KOMBUCHA
こんにちは!1月からKOMBUCHA_SHIPに携わらせていただいているマリです😊 今回は、KOMBUCHA_SHIPでコンブチャを作るときに使っている“砂糖”についてご紹介します。 KOMBUCHAは、…
KOMBUCHA
冬籠りの季節が訪れる12月初旬、WOTAの新オフィスへの移転を記念して開催されたfamily dayにて、いつもコンブチャを扱って頂いている蔵前のホステル&バーラウンジNuiバーテンダーの斎藤さんと一緒にコンブチャカクテ…
KOMBUCHA
11月10日~30日まで開催された現代アート展「Art in Tokyo YNK」にて、ウェルカムドリンクとしてKOMBUCHA_SHIPを提供させていただきました! 当日は、一日中肌寒い日でしたが、弊社自慢の地球にやさ…
KOMBUCHA
発酵スパークリングティー「KOMBUCHA_SHIPは、大泉工場敷地内(OKS_CAMPUS)のブルワリーにて製造しています。 ブルワリーには、製造したKOMBUCHA(コンブチャ)をその場でお楽しみいただけるTapro…
NISHIAZABU
2021年10月3日(日)に大泉工場NISHIAZABUで一般のお客様にご参加いただきコンブチャワークショップを開催!コンブチャを身近に感じてもらうため、当社の代表取締役 大泉 寛太郎がコンブチャに関して、ご説明させてい…
NISHIAZABU
2021年9月26日(日)、KOMBUCHA_SHIPを普段から応援いただいている皆様をお招きして、コンブチャワークショップを大泉工場NISHIAZABUで開催。コロナ禍のため、少人数で実施しました。 そもそもの一般的な…