「食べることってどういうこと?」後編
改めて「食」に向き合った2023年9-10月のお話)(10月編)。 ども。 2023年も残すこと数日となりました。今年はとにかく、体を鍛えた一年と言っても過言ではないくらい、走ってPUMPをしました。 なのに体重は増加の…
大泉工場の理念発信サイト
改めて「食」に向き合った2023年9-10月のお話)(10月編)。 ども。 2023年も残すこと数日となりました。今年はとにかく、体を鍛えた一年と言っても過言ではないくらい、走ってPUMPをしました。 なのに体重は増加の…
本部チームのTomimotoです。 今回は、「素敵な環境を創造する」大泉工場が、これまで実現してきたことをご紹介致します。 大泉工場の歴史 鋳物工場として1917年に創業してから106年。 大泉寛三初代社長は、大泉工場の…
(TOPの写真は社内から見た敷地内の景色です♪ライトアップされていい感じです♪) こんにちは、satoです。 2023年も残りわずかですね… 寒さもどんどん本格化するこの季節、身体の不調も増えてきたのではないでしょうか?…
こんにちは!PRのmaiです。 立て続けに書きたいことがあったのでコラム2本続けて書きます。 既にご存じの方も多いと思いますが、コンブチャの世界大会で4フレーバーが受賞したことから、12月15日(金)に_SHIP KOM…
こんにちは!PRのmaiです。 先日リリースで活用させていただいている株式会社PR TIMESが主催の「PR TIMES カレッジVol.8」に参加してきました。 広報PR担当者向け学びとつながりのコミュニティイベントの…
こんにちは、GoodnatureチームFUMIです。 今日は関東地区、山梨県です。山梨県はGoodnature 初導入になります。 山梨県と言えば、そう『ほうとう』です。 ほうとうと言えば、『ほうとう歩成』さんです。ほう…
みなさん こんにちは。 大泉農場を運営しています Keen です。 大泉農場では、農薬・化学肥料を使わない野菜づくりの魅力や楽しさを 伝えるだけでなく、野菜を見る/食べる楽しさも伝えられたらと思い この秋は特に力を注ぎま…
こんにちは!西川です! 今回はアレルギー表示について書きたいと思います。 私達、飲食業で働いている人々は、アレルギーへの意識を強く持っています。 特に近年では多くの方がアレルギーを持っていて、個人差が大きくあるので繊細で…
年間100冊読了を今年の目標においている344です。 11月末時点の冊数87冊(10月末時点82冊)でした。11月の目標は10冊でしたが5冊という結果に。。。12月で巻き返せるように環境と気持ちを整えたいと思います。 私…
こんにちは、Natsukiです。 前回に続き、インド・ナヴダーニャ農場にて参加したプログラムについてお伝えしていきたいと思います。(前回のブログはこちら) 「Gandhi, Globalisation & Ear…