COLUMN

最新のMacBook Airよりも今一番必要なもの「土まみれ、泥まみれのパソコンを持っている人が、実は時代の一番先を行っている人」

都市部に人口が集中し、土を1日に一回も見ないという人が大半の現代では、虫やバイ菌を排除し衛生的な生活を送っているため、多くの人が土は汚いものだと思っています。 しかし、私たちが毎日何らかの形で食べている作物は土の循環の賜…

COLUMN

デンマークの世界一のレストランが教えてくれる、グローバル社会だからこそ活動範囲を狭めることの意味と、そこから生まれる莫大な付加価値。

デンマークの首都、コペンハーゲンにある「Noma」というレストランは、驚くような料理を提供するレストランとして知られており、料理が鉢に植えられて出てきたり、コケやアリなど通常一般的なレストランでは見かけないような食材を使…

COLUMN

もうちょっと真剣に考えよう。役人が作った街に住みたいか、それとも本当の「自分たちの街」を作りたいのか。

今よりも人口がはるかに少なかった江戸時代の町のマネジメントは、その地域に住む人々によって行われており、道路を作るにしても土を運ぶ人、水を運ぶ人、石を積む人など、それぞれ役割を分担し合って作業し、住民が町を管理していくこと…

COLUMN

お客様が一滴でもコーヒーを残したら不安になる「ニューヨークでコーヒーの味を芸術のレベルまで引き上げる人達。」

2016年2月、イギリスのNPO団体「アクション・オン・シュガー」の報告書によって、スターバックスの「ホットチャイ」の一番大きいサイズには、小さじ25杯分(約100g)の砂糖が入っていることが発表され世界的なニュースとな…