使い方でCO2は変わる

こんにちは、本部チームの内田です。

夏本番となり暑い日が続いております。
暑いにも限度があると思いますが、
今年は体温を超える日も多く、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。

エアコンが朝晩フル回転という方が多いと思いますが、
私はエアコンが苦手で就寝時にはエアコンをOFFにしています。

さて、今回はエアコンの使用で二酸化炭素が削減出来る方法をお伝え致します。

 

内田さん1

エアコンの温度設定
環境省の推奨室温設定は、夏季28℃、冬季20℃とされています。
(設定温度ではなく、室温です。ご注意を)

エアコン温度を1℃緩和した場合の消費電力量は、
冷房時約13%、暖房時約10%削減されると見込まれています。
(財団法人省エネルギーセンターの各種行動と省エネ効果に関する調査報告書より)

CO2排出量が最も多いのは、使用時!
ルームエアコンの製造から廃棄までに排出されるCO2の量を見ると、
使用時がほかのどの段階よりもCO2を多く排出していることがわかります。
(ダイキン工業㈱の調査)

内田さん2

そこで私たちに出来ることは
内田さん3

こんな調査結果もあります。

夏の冷房運転時には設定温度を27℃から28℃に変えるだけで
消費電力を約13%減らすことができ、CO2排出量(年間)も7.8kg減らすことができます。

また冬場の暖房運転でも同じで、設定温度を1℃低くすると約10%の消費電力の削減に。
設定温度を21℃から20℃に変えるとCO2排出量(年間)を16.8kg減らすことができるそうです。

我が家では、こんな工夫をしています。

1.温度計を設置して室温が夏季28℃、冬季20℃を保つようにしています。
2.サーキュレーターや扇風機をあわせて使って空気の流れをつくったり、
エアコンのドライ(除湿)モードを使って、同じ28℃でもより涼しく感じることができます。
3.風量モードは「自動」がおすすめです。

エアコンがもっとも電力を消費するのはつけ始めのときと言われています。
「自動」モードであれば設定温度に近づくと風量を自動調整するので
うっかり強風のままということが無くなり、消費電力も小さくなります。

こちらはメーカー推奨です。
エアコン内部のフィルターを2週に1度を目安に掃除する。
フィルターをきれいにすることで、冷房では約4%、
暖房では約6%の消費電力の削減になるそうです。

併せて室外機もチェックして下さい。
吹き出し口の前に植木鉢や荷物が置いていないか。
直射日光が当たっていないか。いずれも熱交換効率が落ちるそうです。

温暖化の原因となる二酸化炭素と上手く付き合いながら、暑い夏を乗り切っていきましょう。

内田さん4

最後に民間、公共施設などを利用して二酸化炭素の排出を削減することも一つの方法です。
どこに行こうか悩んだときは、OKS CAMPUS1110 CAFE/BAKERYに足を運んで下さい。
過ごしやすい環境をご用意しています。

ABOUTこの記事をかいた人

uchida

卒業後、食品会社で経理財務と食品衛生の基礎を学び、食品工場の立ち上げを経験。地域の少年少女スポーツ活動にボランティアとして30年余り携わり地域に活性化のお手伝いをしています。また、障害者職業生活相談員等の資格を保有し、一人でも多くの人が楽しく働ける環境づくりを心掛けています。