コンブチャを暮らしのなかで続けたくなる存在へ

こんにちは。大泉工場でWebディレクターをしています、白熊です。
ECサイトやブランド全体のデジタル戦略を担当しながら、日々“届け方”について考えています。
どんな情報が、どんな文脈で、誰に届くと嬉しいのか。どんなふうに届いたら、ちゃんと使ってもらえるのか。そんなことを考えながら、手を動かしています。


食品や飲料のECでは、定期便という仕組みが少しずつ当たり前になってきました。
毎月決まったタイミングで届く安心感。習慣になることで暮らしに自然と溶け込み、日々の生活が少し整う。そんな魅力が定期便にはあります。

おかげさまで、_SHIP KOMBUCHAの定期便にも多くのお客様からお申し込みをいただいています。
これは大きな励みであり、同時に「もっと心地よく、もっと長く続けてもらえる存在でありたい」という思いを強くしています。

けれど、定期便は「仕組みをつくったから申し込んでいただける」ものではないと実感することも多々あります。
お客様にとって本当に続けたくなる理由があって初めて、定期便は暮らしのなかで根づいていくのだと思います。


_SHIP KOMBUCHAの定期便とは

フレーバーはORIGINAL / YUZU HEADS / SHISO FUTURE / HOP BREEZEの4種類。
その月の気分や食事に合わせて選んでいただけるのが魅力です。

さらに、解約やスキップ、お届け日の変更、内容の入れ替えもマイページで簡単にできます。
「縛られてしまうのでは?」という不安を抱えず、気軽に続けていただけることを大切にしています。

そして、毎月「ジャーナル」を同梱しています。
コンブチャの楽しみ方や発酵の豆知識、暮らしをちょっと豊かにする小さな読み物。
飲み物が届くだけでなく、毎月の発見や楽しみを感じていただけるよう工夫しています。


長く続けていただくために

定期便は「申し込んで終わり」ではなく、その後にどう楽しんでいただけるかが大切です。

長く続けてくださるお客様には、感謝をさりげなく形にできるような仕組みも今後検討しています。
便利さだけでなく、安心して、そしてちょっと楽しみにしながら続けていただける存在になること。
それが、私たちが目指す定期便のかたちです。


おわりに

ここに書いたことは世の中の知見であると同時に、私自身が現場で感じている実感でもあります。
すでにご利用くださっている皆さまに「続けてよかった」と思っていただけるように。
そして、まだ出会っていない方にも、_SHIP KOMBUCHAを通じて暮らしの中に小さな楽しみや健やかさを届けられるように。

そんな存在を目指して、これからも取り組んでまいります。

「こんな特典があったら嬉しい」「ここを改善してほしい」など、ご意見もぜひお寄せください。
お客様と一緒に、この定期便をより良いものに育てていければと思います。

👉定期便の詳しい内容やお申し込みはONLINE SHOPからお願いします。