フレンチトーストの歴史
こんにちは!西川です! 今回は今月から1110 CAFE/BAKERYでも提供しているフレンチトーストについて書きたいと思います。 フレンチトーストの起源は古代にさかのぼります、その具体的な起源は諸説あるようです。一般的…
大泉工場の理念発信サイト
こんにちは!西川です! 今回は今月から1110 CAFE/BAKERYでも提供しているフレンチトーストについて書きたいと思います。 フレンチトーストの起源は古代にさかのぼります、その具体的な起源は諸説あるようです。一般的…
こんにちは。1110 CAFE/BAKERYの加園です。 本年も宜しくお願い致します。 新年一発目のコラムは、お正月よく目にする甘酒についてご紹介致します。 なぜお正月にだされるのか? 身体にいいとされている甘酒は実は縁…
こんにちは。こんばんは。_SHIP KOMBUCHA 営業担当のANDYです。 新年最初のコラムは「コンブチャはどんな味?」ということで、我々のコンブチャのお味をお試しいただいた2023年のイベントの様子をご紹介いたしま…
こんにちは!tamura です。 今日は大泉工場の毎朝の習慣「Good & New」についてお話ししたいと思います。 みなさまは「Good & New」ご存じでしょうか? 大泉工場では、朝8:45にW…
こんにちは 矢作です。 今年もよろしくお願いします。 (先日、川口のグリーンセンターで電車好きの息子と電車に乗ってきました。) 前回、300mlの理由についてコラムを書きましたので、 今回は「ガラス瓶」の理由についてお伝…
_SHIPの門田です。 僕が担当になり約2年、毎月1回大泉工場NISHIAZABUでコンブチャワークショップを開催しています。 ●コンブチャワークショップを作り手が行う理由 コンブチャを作りながらもワークショップをする理…
こんにちは、メンテナンスのsakamotoです。 皆さんが自宅で作るポップコーンは油で弾いているかと思いますが、今回お話する “ドライエアーポップコーン” は油を使わず弾くポップコーンです。 特徴としては油で弾く通常のポ…
こんにちは、本部チームの内田です。 本日は大泉工場が取組んでいる二酸化炭素削減についてご紹介いたします。 ~脱炭素先行地域の創出へ挑戦~ 国は2021年6月、『地域脱炭素ロードマップ ~地方からはじまる、次の時代への移行…
年始より予期せぬ事態が重なり、不安な日々を過ごされている方もいらっしゃるかと存じます。 一日も早く落ち着いた生活を取り戻されますよう心よりお祈り申し上げます。 2024年も「地球を未来へつなぐ企業」として、社員一丸となり…
こんにちは!デザイン周りを担当しておりますPRのJUNです。 大泉工場の掲げる『地球を笑顔で満たす』『素敵な環境を創造する』に共感して一緒に働いています。 今の季節は、二十四節気でいうと冬至 とうじ (12/22〜1/5…