大泉工場の理念発信サイト

Inside Our Brain.

  • PLANT BASED
    • 1110
    • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • ORGANIC
    • JUICE
    • FUN FOOD
  • OKS CAMPUS
    • CAMPUS
    • JUKUBOX
    • OKS_AGRI
  • CORPORATE
JUICE

野菜のちから、ぎゅっと1杯に。― コールドプレスジュースにおすすめの野菜たち

2025.03.27 watanabe

最近では、朝の一杯にフレッシュジュースを取り入れる人が増えています。中でも、素材の栄養を壊さずそのまま抽出できるコールドプレスジュースは、健康志向の方に大人気。 果物が主役のイメージが強いかもしれませんが、実は野菜こそ、…

KOMBUCHA

うわさの「発酵SODA」ってなんだ?!

2025.03.26 Tomomi Yahagi

皆様こんにちは! サメが大好きな3歳の息子の影響を受け、自分もサメにはまり、家族で水族館に行きまくっている_SHIP teamの矢作です。 そんな私、ついに今年の健康診断で、 「お酒を飲みすぎていますね」という結果がでて…

COLUMN

所作なき人生に、豊かさはあるか?

2025.03.21 大泉寛太郎

素敵な環境を創造し続け、世の中を笑顔で満たす活動をしている、大泉工場のKANです。 現在大泉工場では・・・・ などなど、素敵な環境を創造し、皆様に笑顔になってもらうための事業を進めています。 ——…

CAMPUS

直感が教えてくれたこと

2025.03.19 YAMAGUCHI JUN

こんにちは!デザイン周りを担当しておりますPRのJUNです。大泉工場の掲げる『地球を笑顔で満たす』『素敵な環境を創造する』に共感して一緒に働いています。 息子がレゴに夢中になって遊ぶ姿を見ていると、私にとっても学びの時間…

1110

大泉工場の桜スケジュール

2025.03.17 NAMI

こんにちは、 1110CAFE/BAKERYの加園です。 毎日くしゃみと目のかゆさとの戦いが始まり春の訪れを感じています。 春と言えばみなさま何を思い浮かべますか? イベントでいうと、入学式や卒業式。 食べ物でいうと、春…

KOMBUCHA

海外KOMBUCHAメーカーさんとの交流 in FOODEX JAPAN 2025 at 東京ビックサイト

2025.03.17 TETSUYA MIYAO

みなさまお疲れさまです。_SHIP ブルワーのmiyaoです。 暖かい日が少しずつ増えてきて、春ももうすぐといったところでしょうか? 大泉工場の敷地内にはたくさんの桜の木があり、今年の開花予想は去年より少し早めだとか??…

KOMBUCHA

The Circle of Desire 渇望の循環 〜ただの飲料じゃない_SHIP KOMBUCHAという存在〜

2025.03.14 大泉寛太郎

「出会いは偶然ではなく、必然である。」(岡本太郎) 2012年、KOMBUCHAとの出会いは、当時はただの偶然に思えました。でも今振り返ると、それは運命的な必然だったのかもしれません。 当時、僕はポップコーンを中心とした…

CORPORATE

わたしたちのOffice~はたらく空間~

2025.03.11 uchida

今回コラムを担当します。大泉工場の内田です。 松尾芭蕉の奥の細道の作中で『 行く春や 鳥啼き魚の 目は泪 』という、春に旅立つ句が詠まれています。3月は「卒業」のシーズンであるとともに、新たなステージへの旅立ちの季節です…

CORPORATE

人事制度「シャッフルランチ」スタート

2025.03.10 Tomimoto

人事総務の富本です。 2月より新たな人事制度として「シャッフルランチ」がスタートしました。 多岐に渡る事業がある大泉工場にとって、部署を超えた社員のコミュニケーションはとても大事。 近年ベンチャー企業を中心に広がっている…

CAMPUS

古き良きを、新しく—どうするか

2025.03.07 大泉寛太郎

日々、新しい技術が生まれ、革新的な商品やサービスが次々と誕生する現代。そんな中で、僕は「モノ(やコト)を大切にすることの価値」というものが、見落とされているように感じる時があります。 確かに、古いものは時間の経過とともに…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 92
  • >

新着エントリー

  • ただのハンバーグじゃない!? 白みそで作る冬の驚き 2025.11.26
  • 私がコンブチャを断った、10ヶ月の理由 2025.11.25
  • 藁にもすがる-日本の“米の循環”という智慧 2025.11.25
  • コーラとKOMBUCHAと、名称の話 2025.11.21
  • レジ袋がタダじゃなくなった日からの話 2025.11.20

アーカイブ

全てのカテゴリー

  • planet_rolls
  • BROOKS GREENLIT CAFE
  • 1110
  • NISHIAZABU
  • KOMBUCHA
  • JUICE
  • FUN FOOD
  • CAMPUS
  • JUKUBOX
  • OKS_AGRI
  • CORPORATE
  • 未分類
  • EVENT
  • COLUMN
  • INTERVIEW
  • COMPANY
  • CONTACT

©Copyright2025 Inside Our Brain..All Rights Reserved.